2018年7月– date –
-
天皇家の三柱の神
古事記の最初のほうで語られる、国土・人間・万物を創造したという三柱の神をご存知でしょうか。 天御中主神(天御中主神(あめのみなかぬしのかみ))・高皇産霊神(たかみむすひのかみ)・神皇産霊神(かみむすひのかみ)という舌を噛みそうな名前の神様... -
友達付き合いの作法「親しき仲にも礼儀あり」
「親しき仲にも礼儀あり」ということわざがあるように、いくら友達だからといって無作法に振る舞ってはいけません。 まだ付き合って間もない頃は、お互いに気を使うものですが、だんだん付き合いも深まってくるとお互いの性格も嗜好もわかってきて、馴れ合... -
戦の世に暗躍した伝説の忍者組織の役割と役職
少人数や単独で仕事をするイメージが強い忍者ですが、実際は企業のような組織があり、それぞれの役職に応じてチームで仕事をしていたようです。 特に戦国時代に暗躍した伊賀や甲賀の伝説の忍者を基本に、忍者の組織を考えてみよう。 【伊賀流と甲賀流は、...
1