2018年2月– date –
-
京はお口のべっぴんさん
京都には「京はお口のべっぴんさん」という言葉があります。この言葉を聞くと、京都には美しい顔立ちの上品な人がたくさんいるんやなぁ~ってイメージしていまいますが、いやいやこれを違う言い方をすると、「京都には言葉上手に言う人がいるから気をつけ... -
茶碗を叩くと餓鬼が集まってくる-日本に伝わる迷信の意味-
食事時に、お母さんが食器を食卓に並べていると、お腹が空いて待ちきれない子供は、早く食べさせろと食器を箸やスプーンで叩いて催促をしはじめます。 昔はご飯をお櫃にいれ、おかずも食卓に食器を並べてからよそったものでした。今ではキッチンでお皿の上... -
友達付き合いの作法「異性の友達との接し方」の常識
LINEやFacebookなどSNSの普及で男女関係のコニュニケーションが、昔と少し変わってきたように思います。 若い世代では少子化の影響で男女の壁というものが薄く、特別な感情もなく普通に友達として接することができます。 しかし異性は異性です。そこには無...
1