2014年12月– date –
-
切り絵師 秀多が語る「切り絵から受け取る言魂」
切り絵というと、お祭りや名所旧跡をテーマにした作品をよく見かけると思います。 しかし秀多が作る切り絵は、切り絵という手法を用いながら、日本人が伝承してきた自然観と、言魂をテーマに創作を続けています。 今回大阪で中小企業の支援をされているNPO... -
勘違いかも!年賀状は相手の幸せを願う気持ちを書き綴るもの
電子メールやソーシャルネットワークが無かった頃は、12月に入ると年賀はがきがすぐに売り切れたりと、それが日本の年末の風物詩でした。今では私も「年賀はがき」は書かなくなり、ここ三年前ぐらいから年賀状の画像を制作して、それを電子メールやSNSに送... -
日本のクリスマスは和の心で楽しむ
11月中頃になると、徐々に世間のクリスマスムードが高まってきます。商業施設では、クリスマス商戦の開幕となります。本来はキリスト教の風習であるクリスマスが、今やしっかりと日本の季節の行事として定着しています。しかし、その中身はというと海外か...
1