北枕にまつわる葬儀のマナー、風水の縁起かつぎ

北枕で寝ると縁起が悪い!と親から言われた経験は、誰しも一度はあると思います。
古くから日本では、北枕で眠ることはタブー視されています。
それは仏教や葬儀に関連する風習が、根強く残っているからだといわれています。
逆に風水では、北枕に眠ることは幸運を引き寄せる縁起かつぎとして、推奨されています。

北枕 涅槃図
目次

遺体を北に寝かせる理由

死者が出たとき、通夜の前に、菩提寺(先祖を弔っている寺) などの僧侶を招いて読経してもらうことを「枕経」といい、最初の仏事が行われます。この際、死者の枕元に仮の祭壇である「枕飾り」をしつらえます。仏式の場合は、遺体を北枕にし、顔に白い布をかけ、扉風があれば「逆さ扉風」といって上下逆さに立てます。

枕を北にするのは、釈迦の入滅(死去すること)に由来しているといいます。釈迦が北を頭にして死去したことから、北を向いて寝るのは死者を意味すると考えるようになったためです。しかし、神式でも同じように北枕にしますから、必ずしも仏式だけの習慣ではありません。

また、遺体の前に扉風を逆さに立てるのは、死装束を左前にするのと同じように、非日常な「死の世界」へ行くことを象徴しているといいます。

枕飾りの形式は宗派によって違いますが、一般には遺体の枕元に白布でおおった小机を置き、その上に花かシキミの枝を差した一輪ざし、一本線香、一本ロウソクなどを添えます。
シキミは毒草で邪悪なものを退けるといわれており、死者を邪霊から守るために使われます。
また、一輪、一本と「こにこだわるのは、「二度とあってほしくない」という意味が込められているといいます。

さらにここに、故人が生前使っていた茶碗にご飯を山盛りにし、箸を突き立てて供えることもあります。これを「仏前飯」「一膳飯」などといって、極楽浄土に旅立つ前に、死者が腹ごしらえをするためのものです。なお、枕飾りは、通夜前の納棺時までそのまま飾っておくのが一般的です。

風水では北枕に寝ることで「体に溜まった悪い気を流す」効果があるとされている

風水の世界では、北側という方角に枕を持ってくる事を吉とします。

地球上には、磁気の流れがあり、それは南北軸上に北から南に流れています。
だから、南北軸方向で寝ることで、人間の「 気 」の通りが良くなり、寝つきも健康も、良くなるそうです。

地球というものは南半球と北半球がありますが、日本は北半球に位置しています。
そして北半球では磁気の流れは北方向に流れているので、北側に頭を置いて寝る事でリラックス効果が得られ、更に金運も向上するとか。

さらに方角による温度を考えた場合、北という方角は他の方角と比べると温度は低く、南側は温かい。
だから頭を北側にして寝ると、脚を温めることになり、ぐっすり眠れます。

◎その他の寝る向きや方角にまつわる風水の効果

◎東枕
仕事運、成長、若さに効果有り。
太陽の昇る方位に頭を向けて眠ることにより、発展・成長の運気を取り込めます。エネルギーチャージ率が高まるので、若々しさを保ちたい! もっと昇進したい!と望む人にもおすすめ。美容運も高めることができます。

◎西枕
西の方角は暮れゆく運気を吸収し、落ち着いた気を体内に蓄える効果があります。ゆっくり休みたい方や充実した運気を取り入れたい方にはおすすめの方角です。

◎南枕
南は火を表す方角、この方角を向いて睡眠することで怒りっぽくなったりイライラのストレスを感じかねません。女性の方は冷え性で悩む方もいるかもしれません。

◎東北枕
転職、変化運に影響する。人生に変化をもたらす方位。常に変化を望む人、転職をしたい人には良い方角です。落ち着いた生活を送りたい人には不向きですが、新しいことにチャレンジしたいという冒険心のある人に最適。

◎東南枕
人間関係を良くしたい、恋人が欲しい、良い縁のある相手に巡り会いたい、などの願いある人にお勧めの方位です。東南の象意は、調う・整理・宣伝・縁談・信用などです。この方位で寝ると、良縁や良い仕事先が調いやすくなります。

◎北西枕
社会的地位の向上、出世運がアップする方位。大きなエネルギーを吸収できるため勝負運も強くなります。営業職、フリーランス、経営者の人におすすめの方位。ただし、ワンマンな性格になりがちな方位でもあるため、孤立する恐れがある。

◎南西枕
女性にとって、年齢のわりに落ち着いて、早く老け込むきらいがありますが、のんびりとした生活を送りたい人には良い方位。家庭運が良くなり、子宝にも恵まれます。器用で何でもこなせるようになる。

昔から伝わる縁起に関するのことわざ

・厄年の福は払い落としても、落ちず
厄年は悪いことばかりではなく、福がついたときは、ずっとツキが落ちない、といわれる。

・南竹薮、殿隣
家の南側に竹薮があると風通しや日当たりが悪く、また隣に主人や上司の家があると、なにかにつけて気を使うので、どちらも避けたほうがよい、ということ。

・吉凶は人によりて、日によらず
人が成功したり、失敗したりするのは、時や日によるのではなく、その人の行いによって決まる。たとえ凶の日であっても、きちんとした行いをしていれば心配ないということ。

・北枕で寝かせると、病人は全快しない
死者が出たとき、遺体を北向きにして枕飾りをすることから、生きている人が北枕で寝るのは縁起が悪いという意味。

・畳の上の怪我
安全なはずの家の畳の上でも、怪我をすることはあるのだから、いかなる場合でも油断してはいけないという戒めの言葉。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次